Train-Fishing

首都圏在住、国内遠征をベースに釣りをしています。

【木崎湖】岸からイモで40アップ4本!

こんにちは、まいねです。
先日、信州方面に所要有りで短時間ですが木崎湖のおかっぱりをやってきましたので、その模様を記事にします。

釣行可能時間は到着した日の午後と翌日朝イチのみという感じで、時期的にはスクリューとエビっぽい釣りで釣れるとみていました。

最初に結果ですが、最大43を筆頭に40アップ4本と30センチ台2本、小バス1本という感じで短時間の割にかなり楽しめました。

以下、詳細です。

湖の状況

まずスポーニングに関してですが、稲尾付近にネストを少し観察できた程度で今回メインで釣りをしたエリアではほとんど終了という感じでした。
ジャカゴのシャローにはネストは全然で浅瀬にフライがわんさか見える感じでしたね。

湖は雨と田植えの影響か少々濁り気味でした。
そのせいなのか水田を経由するインレット周りのパワーがいまいちだったような気がしました。

釣りの様子

まずは、ジャカゴの稲尾側インレット周りのスクリュー表層チェックからスタート。
シャローで40前後の1チェイスのみで、小バスがガンガン浮いてくる状況ではなそう・・・

濁りもあるし、エビっぽい釣りの方が良さそうと判断して、アバカスシャッド2.8をイモにしてノーシンカーのオフセット仕様で開始。
f:id:nenashilife:20210608172657j:plain
ライトキャロだと飛距離落ちそうかつネイルリグだと底を引きすぎる感じがしました。
風も弱くノーシンカーでいけるとの判断です。

使い方のイメージとしては4~6mのボトムをひたすらゆっくり引っ張る感じです。

探りながらジャカゴを海の口方面へ向かうもしばらく反応なしで、予想外に厳しい・・・。

もっとレンジが深いのかもと思いつつも、個人的にジャカゴの有望場所で粘っているとバイト!
f:id:nenashilife:20210608172725j:plain
今年最初の木崎スモールは35あるなしでスタート笑

さらに若干場所を変えて、連続ヒットの40アップ!!
f:id:nenashilife:20210608172754j:plain
釣れる感触を得たので、一旦稲尾方面に戻って、稲尾エリアのインレットをチェックすることに。

やっぱり表層は芳しくなく、1チェイスのみ。
ただチェイスしたのは特大系、この時期のスクリューはやっぱり1発あるよなぁと。(過去にスクリューで45.5を釣ったのも6月)

時間もないので、最後にジャカゴの釣れた場所に戻ってアバカスイモを。
キャストしてスマホを眺めているとラインがドンドン出ていくフォールバイトで、またも40アップ!
f:id:nenashilife:20210608172835j:plain
この日はこれにて終了して、翌日は朝の短時間のみ。

懲りずにジャカゴのインレット周りで表層チェック笑
相変わらずチェイスは全然ないものの朝パワーがあったのか30クラス笑
f:id:nenashilife:20210608172254j:plain
フォローしてきた個体のほうが大きかった・・・・泣

そして、前日と同様にアバカスシャッドのイモNSを開始。
やっぱり合っているのか、サクサクっと40アップを2本!!
f:id:nenashilife:20210608172448j:plain
43センチの今回最大魚^^
f:id:nenashilife:20210608172405j:plain
釣果的に十分満足しましたので表層は不調みたいでしたが練習中のジョイクロ70Fで遊ぶことに。

ダメ元でしたが4mくらいのところで水面炸裂のナイスサイズのバイト!
・・・残念ながら乗らず泣

それでもなんとか小バス1匹を。
f:id:nenashilife:20210608172232j:plain
ポテンシャルはありそうなんですが、まだ試し始めたばかりなのでどうしたらバイトを誘発できるのか掴めてませんね。
桧原湖あたりで修行したい笑

最後に追加を狙ってイモに戻しましたが、ショートバイト数回と1バラシで終了となりました。時間経過とともに風もなくドヨーンとした感じになって、活性が下がったのかもしれませんね。

使用タックル

アバカスイモ用のフック「バーサタイルフィネス#1」は、アバカスイモが綺麗に水平フォールしますのでお勧めです。
アバカスシャッドのタックルですが、少々岸からやるにはフッキング面で貧弱な気がしましたね笑

【スクリュー・ジョイクロ70F用】
・ロッド:ブレイゾン642LS
・リール:ストラディックci4+2500HGSDH
・ライン:3ポンド
・ルアー:シンゴスクリュー60/ジョインテッドクロー70F
【アバカスシャッドイモ用】
・ロッド:リンクス62SULP+-2J
・リール:ストラディックci4+C2000S
・ライン:3ポンド
・ワーム:アバカスシャッド2.8イモ仕様(グリーンパンプキンペッパー)
・フック:フッキングマスター バーサタイルフィネス#1

時間がない中でしたが久々の木崎湖とても楽しかったです。
やっぱり6月はエビっぽい釣りが最強ですね笑

それでは、ノシ

アバカスシャッド 2.8インチ
イモにしてアフターのスモールマウスに。
 

今年も遅いスモールのシーズンイン

こんにちは、まいねです。
先日、桧原湖にて今年もようやくスモールのシーズンインを果たしました。

う~ん、もうちょっと早い時期に釣りたかったですが、まぁ・・・。
ということで以下、当日の釣りの様子です。

苦戦の序盤と表層展開

シャローにそこそこ魚は差してきてるみたいなのに序盤はかなり苦戦・・・なんで?

原因はすぐに判明して、冬から春にかけてソルトばかりやっていたためか、ルアーを引くスピードが春のスモールにアジャストできていない感じ・・・^^;

とにかく圧倒的にリトリーブが速いくなっていて表層I字系で魚を浮かすことができない状態。

実釣前は得意のシンゴスクリュー巻いていれば釣れるんじゃないかと思っていたのですが、スピード感覚が掴めないので強制的にスローになるようにI字系ワームのフォロースティックを導入することに。

フォロースティックではチェイスを引き出せて、数回のミスバイトの後に、まさにプリスポーンという感じのスモールをゲット!
f:id:nenashilife:20210525193057j:plain

フォロースティック、メーカー推奨は4番マスバリですが、個人的には6番マスバリを推したいですね。

フックを小さくすることで飛距離落ちますが、沈下スピードがよりスローになるので、シャローうろついてて目線が上のスモールに発見させる時間が長くとれるようになります。

表層で結構反応があるため、これはもう表層やり切りでいいな笑
ということで、シンゴスクリュー・ジョインテッドクロー70F・フォロースティック・ミラージュスティックなどを気分でローテーションさせていく感じに。

フォロースティックのようなI字系ワームだとまだ現役復帰して間もなそうな小スモールも釣れて、サイズは選べない感じでしたが楽しい展開に。f:id:nenashilife:20210525193155j:plain

得意のスクリューも1匹釣って落ち着いたためかスローに引くイメージが戻ってきてバイトを引き出すことに成功。
f:id:nenashilife:20210525193216j:plain

こちらはワームより引いてるスピードが速いからか、最低でも30センチある個体が釣れて中型クラス以上に絞ることができる感じでした。
f:id:nenashilife:20210525193243j:plain

それでもチェイスやバイトはよりスローのワーム優勢で40アップの最大魚はフォロースティックにて!
f:id:nenashilife:20210525193311j:plain
水面がバシャッとなるナイスバイトでした^^

その他、ジョインテッドクロー70Fのスロー表層微S字引きなんかも試しましたが、小バスのみで良型は引き出せず。

結局、バイト多数の10フィッシュくらいで終了となりました。
序盤はかなり苦戦しましたが終わってみれば表層オンリーの展開で楽しい釣りができましたね。

使用タックル

フォロースティックのタックルですが、風がある場合はバイト時の糸ふけ回収のスピード意識してハイギアの方がいいですね。
ハイギアだったら取れたなぁというバイトが数回ありました。
【シンゴスクリュー用】
・ロッド:ブレイゾン642LS
・リール:ストラディックci4+2500HGSDH
・ルアー:シンゴスクリュー60(江戸桜)
【I字系ワーム用】
・ロッド:リンクス62SULP+-2J
・リール:ストラディックci4+C2000S
・ワーム:フォロースティック(パールホワイト)

ひとまずシーズンインできてよかったです。
これからのアフター時期は釣りやすいですし、ディープやらなくていいのでそこそこ釣り行きたいですけどね。

それではノシ

ヴァンフォードのマルチスプール化とスモールマウス準備

こんにちは、まいねです。
1ヶ月以上釣りに出ておりませんが、バスはスポーニングシーズンですし、石垣行ける雰囲気でもないので仕方ないかなと思っています。

それでも、そろそろスモールマウス用の準備をということで重い腰をあげました笑

ヴァンフォードのマルチスプール化

ヴァンフォードは16ストラディックの後継ということで、とても軽量で使いやすいですね。

色合いもスコーピオンとかワーシャにマッチしますし、カスミアジ・オニヒラアジ・シイラ・カツオとか狙うためにC5000XGも欲しいなぁと思ってます。

所有しているC3000XGは主にソルトのシーバス・南国ライトでの使用を想定して購入しました。
ただボディは2500番台ですから、スプールを交換すればスモールマウスに十分使用可能だと思い、今回2500SHGのスプールを新たに購入しました。

f:id:nenashilife:20210515202118j:plain流石にPE2号200m巻けるスプールにPE0.4号を巻くわけにはいきませんからね笑

巻き上げスピードは2500SHGより速いわけですが、丁寧なリトリーブが求められるミドストなどに使用しない限り問題ないと思います。
具体的にはシャッド・キャロシャッド・ムシなどに使用したいと思います。

コスト面的な話しをすると、当然新しくリールを購入するよりマルチスプール化して運用した方がお得ですね笑

小型プラグのフック交換

f:id:nenashilife:20210515202158j:plain
針と糸は釣りにおいて積極的にコストをかけていく部分だと思っています。

スモールマウスに使用するトレブルフックは以下の2種類です。

トレブルマジックはフックポイント(針先)が若干外向きになっており、これがショートバイト対策の役割を果たします。

そのため、私は主にショートバイトが多発するシャッドに採用しています。

本当は全てトレブルマジックにしたいのですが、#10より下のサイズがないんですよね・・・#12とか#14が欲しいです。


一方、トレブルSP MHはシャッド以外の小型ルアー全般に採用しています。SPとは「スプロートベンドタイプ」といって、フックのカーブの形状を表しています。

ざっくりいうとSPは「バレにくさ」に焦点を置いている形状です。

バレやすい魚であるシーバスをやる方々にはこのSPが結構受けているようです。
その他、SPはシャンクが短いのでトラブルが少ないという点も挙げられます。

SPのデメリットはフッキングが甘くなりやすい点ですが、I字系の釣りは意識的にフッキングしたり巻き合わせをすることが多いですから、問題にならないと思っています。

トレブルSP MHは#14までサイズが揃っているのも良い点です。
ということで、ヴァンフォードのマルチスプール化とスモールマウス準備でした。

なんとなく梅雨くらいのタイミングで野尻湖行きたい気分なのですが、どうなりますかねぇ・・・

それではノシ

石垣島でGTチャレンジ-実釣編-

こんにちは、まいねです。
先日の準備編に続き、石垣島でのGT実釣編になります。

先に釣果について書いておきますと、正体不明のアタック1回・バラフエダイ(数キロクラス)のバイト1回・ダツ襲撃数回という感じでした。
それでは以下当日の様子などを。

当日の様子

海況としてはそこそこ強風でインリーフで多少マシとはいえ波もある状況。

まずキャスティングの飛距離出せるかなーという感じでスタート。
船長からアドバイスをいただき、ひとまずは最低限の飛距離は出せるようにすぐなりましたが精度はいまいち・・・

視認できる根の境目とブレイクを狙いたいのですが、なかなかバシッと決まらない感じ・・・。
そんな状況でもダツ襲撃はたまにある笑

海況が若干荒れ気味なので、アピール力が高いポッパーの方がいいかもと船長。
ポッパーに変更してしばらくすると、ダツに続いて赤い大きな影が浮上してきてバイト!も乗らず・・・
アカナー(バラフエダイの成魚)のようでした。

時間が経つにつれてキャスティングがきつくなってくる笑

場所を移動して、かなり根が複雑なエリアへ。
いかにもGTいそうだけど、出ても取れなそうな感じ笑

個人的にはダイビングペンシルで釣りたかったので、ペンシルに戻して投げ続けていると猛スピードで何者かがルアーにアタック!
はっきり視認できず、正体不明も若干背びれが見えてダツっぽくなかったので個人的にはGTだったと思っています笑

このアタックでかなりモチベーションがあがるもバイトは続かず・・・。
結局これがラストチャンスになり、その後はアカナーやダツのバイトもなく終了となりました。

やはりGTは甘くないですね・・・
f:id:nenashilife:20210421224935j:plain

使用したタックル

今回使用したのは以下の通りで、反省点などは次項に記載します。
・ロッド:ブラックダイヤモンドS837
・リール:21ツインパワー14000X
・ライン:PE8号+ナイロン130lb
・ルアー:オシアヘッドディップ175Fなど
・フック:ST-66#3/0など

反省点など

ラインが太すぎ

今回はメインラインにPE8号を使用したのですが、結構地元の人でも6号くらいを使用するとのことでした。
初心者だし、根に持ってかれたら6号だろうが8号だろうが切れるから飛距離優先した方がいいとアドバイスいただきました。

次やる時は6号巻いていきたいと思います。
ちなみにリーダーは130ポンドで問題ない感じでした。

ルアーのタイプ不足

荒れ気味の海況では、潜ってアクションするタイプのダイビングペンシルだとアピール力不足とのことで、水面をバシャバシャさせるタイプのペンシルベイトみたいなやつもあったほうがいいとアドバイスいただきました。

一応、具体的なルアー名も教えていただいのですがちょっと内緒にしておきます笑

総括

いろいろと心配だったはじめてのGT挑戦でしたが、なんとか1日キャスティングし続けることができました(最後のほうはヘロヘロでしたが^^;
ランニングと筋トレを継続していた成果が多少は出たのではないかと思っています笑

今回ご案内いただいた船長にはキャスティングからルアーアクションまでいろいろアドバイスいただき感謝です。
お勧めルアーなんかも教えていただきましたので次回挑戦の際は準備していきたいなと思いますね。

以上、初めてのGTチャレンジ実釣編でした。
ノシ
[rakuten:naturum-fishing:10118214:detail]

石垣島でGTチャレンジ-準備編-

こんにちは、まいねです。
先日の石垣島遠征時、実は1日滞在期間を延長して人生で初めてのロウニンアジ(GT)に挑戦してきました。

結果は、正体不明のアタック1回・バラフエダイ(数キロクラス)のバイト1回・ダツ襲撃数回という感じで残念ながらGTを釣り上げるこはできませんでした。
正体不明アタックは一瞬背中のヒレがみえて、個人的にはダツではなくGTだったような気がしています笑

というわけで、石垣島でGTにチャレンジした模様を準備と実釣編の2回に分けて記事にしたいと思います。今回は準備編です。

ロッド・リール

ロッドはウォーターランドのブラックダイヤモンドS837に決定
f:id:nenashilife:20210418004450j:plain
ワーシャとスコーピオンを使用して、キャスティング重視の釣りはやっぱり村田氏設計のものがいいかなと考えました。
ワールドシャウラBGにGT対応のもがないんですよねー(2836でも行けそうではありましたが。)

リールは今年のシマノ新製品である21ツインパワーSW14000XGを準備しました。

1月に予約して入荷日がかなりギリギリで心配だったのですが2日前に到着笑
f:id:nenashilife:20210418000153j:plain
私が普段使用しているリールが200g前後のものが多く、ツインパワーSW14000XGは660g笑

最初にロッドに付けて持ってみた時は「重すぎるw」ってなりました。

ロッドとリールを合わせて1キロを超えるヘビーなタックルを使用したことはなかったので詳しいレビューなどは現段階では書けないところですね。

数回使用した後に使用感なんかを記事にしたいですが、そもそもそんなに使用機会がないかも・・・

ライン

今回準備したラインはPE8号にナイロンリーダー130ポンドです。
f:id:nenashilife:20210418000255j:plain
石垣島は周辺は結構水深が浅く根もたくさんあるので、PEラインは6号から10号を使用するようでしたので8号を準備しました。

このクラスだとPEラインだけで1万円くらいするんですねぇ・・・

リーダーは100ポンドから150ポンドくらいが標準ですかね。

なおPEラインとリーダーの結節はキングノット、リーダーとスナップ(オーシャンスナップ)の結節は漁師結びを使用しました。

サンヨーナイロンのリーダーは太くても結びやすいのがいいですねー。

ルアー

ひとまずトップ系を準備すればいいのかなと考えてヒラマサ・マグロ用ペンシルベイトとGT用ポッパーをメインに準備しました。

別注平政190Fとオシアヘッドディップ175F。
f:id:nenashilife:20210418000649j:plain
別注平政はフォルムが可愛いので気に入っています笑

フィッシャーマンのクレイジースイマーなど。
f:id:nenashilife:20210418002633j:plainこれ以外にも若干小型のペンシルベイトや大型のシンキングミノーを多少準備していきました。

ルアーを中古で入手したりしてフックに心配があったり、標準で搭載されていなかったりしたのでフックも調達しました。

具体的にはST-66やBKKラプターZの#3/0・#4/0です。

また、このクラスのルアーだとスプリットリングも強靭になるので対応しているプライヤーを購入し、これは大変重宝しました。


小型のスプリットリングならペンチでもいけますけど、150lbとか200lbのスプリットリングはまず無理ですね。

自身の体力

GTを釣ってみたいなぁと考えてからランニングや筋トレを多少なりやってきました。
正直なところヘビーなタックル1日投げ切れる体力があるのか本当に心配でしたので^^;

ランニングは3~5kmを週3・4程度でこなしました。
思わぬ副次効果として3~4キロの減量やバス釣り翌日の疲労低減がありましたが笑
やっぱり、ランニングは全てを解決しますね(大袈裟)

筋トレは握力とか肩周辺を特に強化するよう心がけました。
ご時世的になかなかジムとかいける状況ではないので、以下のようなYouTubeの動画とかも結構参考にしました。

www.youtube.com
以上が石垣島でGTにチャレンジするためのだいたいの準備です。
実釣の様子は次回に続きます。

train-fishing.hatenablog.jp

【追記】GTを釣り上げた釣行(2022年)

今回紹介した準備とほぼ同様のセッティングで21キロのGTを釣り上げました。
釣行の様子は以下に掲載します。

train-fishing.hatenablog.jp


それでは、ノシ

【2021年春】石垣島ライトゲーム Part2

こんにちは、まいねです。
前回の続きです。

遠征2日目の様子

この日は強風かつ時々雨の厳しすぎるコンディション・・・
船長と相談の上、「荒れ始めかつインリーフだからまだ波高も大したことないのでひとまず出船はするけど途中撤退も視野で。」という形でスタート。

天気は厳しいもののスタートからミーバイ系やフエフキ系が順調に釣れ続けます。
というか荒れ始めで魚のテンションが上がっているのか爆釣状態に近い笑

クチナジ
f:id:nenashilife:20210409171939j:plain
この魚はリーフフィッシングの基本を学べる魚ですねー。
【①フッキング→②根から引き離す→③ランディングまで魚が根を見つけて突っ込もうとするのに対処】
リーフではこの流れが基本ですが、クチナジの場合、引き方から③のタイミングが何匹か釣ると分かるようになるので対処の練習になります。

タテシマフエフキ
f:id:nenashilife:20210409172002j:plain
このへんのフエフキ系は風貌が似ていて判別が難しいですが、この魚はオレンジの縦帯が入っているのでわかりやすいですね。
クチナジよりは引かない感じで、最初に根から引き離してしまえば比較的容易に釣れました。

マダラハタ
f:id:nenashilife:20210409172044j:plain
クエみたいな模様がめっちゃカッコいい!
一回根に持ってかれましたが、反対から引っ張って取ることができました。

順調に数と種類を重ねていると待望の強烈なバイト!
結構キツくしてあるドラグが出るしクチナジとは比較にならないファイトの激しさで、これはタマンだなと船長。
とにかく根に行かれないように巻きとロッドのパワーを利用したリフトを何回もこなしてなんとかランディング成功・・・

タマン(ハマフエフキ)
f:id:nenashilife:20210409172512j:plain
胸鰭の水色が美しいー!
タマンの引きは別格と聞いてましたが、別格でした・・・ロクマルのタマンとかになったらどうなるのか・・・
前述したクチナジを結構釣って練習を積んでいてよかったです^^

釣りたかったタマンをゲットしたので残すは鯵のみ・・・。
ただこの時点でかなり荒れてきていて早上がりは避けられない状況、残された時間は少ない。

そして、ジャークソニックにまたも強烈なバイト。
タマンかと思いきやボート付近で急に横走り開始、これは鯵!

が、スレ掛かりで身切れフックアウト・・・オニヒラアジっぽかったとのこと・・・
完全にやらかした感じですが、鯵はいるし最後になんとしても引き出すためロックウォーク110Fのトップ縛りに変更。

荒れていてトップ出るのか半信半疑ですが、凪よりは可能性あるとのこと。
するとマングローブジャックがいる根と言われた場所で水面炸裂して宣言通り笑

マングローブジャック(ゴマフエダイ
f:id:nenashilife:20210409172712j:plain
マングローブジャック後、気になるゾーンあるのでそこやって上がりますということでラスト流し開始。

ひたすらロックウォーク110Fを風に乗せて遠投・・・あの根の境目あたりで出てくれーと思っていると、水面炸裂!
フッキングも成功、横に走るしこの感じは鯵っぽい!
本当にラストチャンス、オニヒラでもカスミでもという気持ちでしたが、ネットに入ったのはカスミアジ!!

カスミアジ
f:id:nenashilife:20210409172936j:plain
ブルーのヒレが美しすぎる!!
一番釣りたかった魚なので、本当に嬉しいT_T

本土のメッキサイズではなくなおかつ綺麗でゴツくないちょいと可愛い系のサイズを釣りたいなーと思ってたので、ちょうど良い感じだと思います笑

せっかくなので船長にロッドとかっこよく撮っていただきました笑
f:id:nenashilife:20210409173319j:plain
いや、ほんとカスミアジ反則的に美しすぎますね、これはまた釣りたい魚です。

カスミアジで撤退を決定して上がりとなり、今回の石垣島ライトゲームは終了となりました。

今回活躍したルアーたち

f:id:nenashilife:20210409173358j:plainミノーはジャークソニック90Sでボコボコにされて穴が空いたやつも・・・タマンはチャートゴールドで釣りました。
110Sとの使い分けですが、110Sはサイズが大きい分ジャーク時のアピールが弱くなるので活性が低めの際に有効だそうです。

トップはガラスライド95Fとロックウォーク110F。
ガラスライドがドックウォーク用、ロックウォークはダイビング用という感じで使用しました。

使用したタックル

1日目と同じです。
【小型ダイビングペンシルベイト用】
・ロッド:ワールドシャウラ2653R-3
・リール:19ストラディック4000MHG
・ライン:PE2号+ナイロン50lb
・ルアー:ロックウォーク110F
・フック:STX-58#2
【シンキングミノー・ペンシルベイト用】
・ロッド:スコーピオン2652R-2
・リール:ヴァンフォードC3000XG
・ライン:PE1.5号+フロロ30lb
・ルアー:ジャークソニック90S/ガラスライド95F
・フック:STX-58#6

スコーピオン2652R-2大活躍でした。
今年の新製品でスコーピオン2702R-2が出るのですが、ボートでの使用メインなら2652、バスのオカッパリまで使用を想定するなら2702という感じですかねー。

総括

カスミアジとタマンを釣ることができて大満足です。
リーフフィッシング特有のファイトも大分慣れてきた感じで、今回はバラシやロストも前回に比べてかなり少なかったです。

今回の遠征でかなりの魚種をこなせたので、次回はトップ縛りの鯵狙いでライトゲームやりに行こうかなと考えています。

それではノシ

【2021年春】石垣島ライトゲーム Part1

こんにちは、まいねです。
また、2週間以上間が空いてしまいましたが、タイトル通り遠征に出ており、その準備やら年度末の仕事でなかなか更新できませんでした。

ということで、1.5日の日程で石垣島ライトゲームに行ってきましたので、その模様を2回に分けて書いていきます。

釣行の目標

今回特に釣りたかった魚は前回釣れなかったカスミアジとタマン。
その他、まだそんなに石垣ライトゲームを経験してるわけではないのでいろいろな魚種が釣れれば良いかなという感じでした。

遠征1日目の様子

石垣島到着後のPMから出船。

風がほとんどなくて暑い・・・暑すぎるコンディション、ボートもあまり流れず・・・大丈夫かなという感じ。

まずはジャークソニック90S(シンキングミノー)からスタート。
数投でアミメフエダイをキャッチしてその後もバラフエダイ・ベラ等の魚が釣れる展開で以外にポンポン釣れました。
f:id:nenashilife:20210407175229j:plain
ちょっといいかなというバイトはナガジューミーバイ^^
f:id:nenashilife:20210407175307j:plain
相変わらず美しいですね〜。
久々に根に持って行かれないようにゴリ巻きする感じも楽しい^^

そこそこ数も種類も取れたので、ガラスライド95Fにチェンジして、トップ展開に変更。
ダツの襲撃やアミメバイトで数匹キャッチに成功するも鯵は出ず・・・・。

場所を移動して、平鯵狙いの小型ダイビングペンシル縛り開始笑
ルアーはロックウォーク110F。

離岸流で流れがあり、ここ出そうという場所ではダツの襲撃・・・

船長曰く凪で水面のざわつきが足りなくて騙すのが難しい状況とのこと。
それでも黙々とペンシルをダイビングさているとダツではない何者かがチェイス
もバイトに至らず・・・微妙に見えた影的にロウニンアジ?

期待感が増して、付近に潮目と離岸流が交差するエリアがありいかにもな感じ・・・
まさにそのエリアで水面炸裂のバイト!

が、バイト後とんでもないファーストラン!
凄い勢いでラインが出て行き、そのまま全く主導権を握れずラインブレイク・・・

恐らくロウニンアジで根に持ってかれたのとドラグ緩すぎとのことでした。
船長からはオニヒラやカスミならそんなに根に行かない、ロウニンと鯵ではないがタマンは根に持っていく力が別格だからと言われました。

それでも久々の平鯵類の引きに「やっぱこのスピードはたまらんなぁ」と思ってました笑

結局その後はバイト・チェイスのみで鯵を引き出すことはできず、終了になりました。
予想外のビックバイトがあって、やっぱりポテンシャル高いなぁ感じるとともに、チャンスはあっただけに悔しさも残る展開でした。

使用したタックル

今回の遠征では、3番クラスは鯵狙い・2番クラスはオールマイティという感じで使用しました。
基本的にフックはSTX-58に交換しています。

【小型ダイビングペンシルベイト用】
・ロッド:ワールドシャウラ2653R-3
・リール:19ストラディック4000MHG
・ライン:PE2号+ナイロン50lb
・ルアー:ロックウォーク110F
・フック:STX-58#2
【シンキングミノー・ペンシルベイト用】
・ロッド:スコーピオン2652R-2
・リール:ヴァンフォードC3000XG
・ライン:PE1.5号+フロロ30lb
・ルアー:ジャークソニック90S/ガラスライド95F
・フック:STX-58#6

次回に続きますノシ

春に向けて準備(フック編)

こんにちは、まいねです。

多少更新期間が空いてしまいましたが、この間にブログデザインの変更や過去記事の追記・修正などを行いました。
見た目等変わっておりますが、今後も何卒よろしくお願いします。

そろそろ、春が近づいてきまして、シーズインが待ち遠しいですね。
今週末も暖かいですし・・・ということで準備を始めています。

遠征の計画も立て始めていますが、最近拘っているのがトレブルフック関係をいろいろと調達しています笑f:id:nenashilife:20210220203100j:plain
スモールマウスメインの時はあまり気にしてなかったのですが、ソルトをやるようになってからいろいろ使うようになりました。

ということでブログのネタもあまりないので、使用しているフックについて紹介したいと思います。

がまかつ トレブルSP-MHシリーズ

スモールマウス用のハードルアー全般に使用しています。
特に秋シーズンのスモールマウスは引きが強いので、なるべくデフォルトから交換します。
MHなので少し太軸になるので、小型のルアーにつける際は、ワンサイズ小さいものをつけるとちょうど良くなりますね。

先日シーバスに使用したのですが、刺さりは後述するSTX-45ZNより良い印象でした。
ただ、シーバスが暴れると曲がるので折れるのが心配です。

エバーグリーン トレブルマジック

スモールマウスのシャッドに使用します。
針先が若干外向きになっていて、ショートバイト対策になるとかならないとか。
キャロシャッドは特にバレやすいですが、トレブルマジックにしてから何となくバラシが軽減されているような気がします。

オーナー STX-45ZNシリーズ

主にシーバスに使用していますが、かなり消耗します・・・
フッコサイズを2匹くらい釣るとトレブルの一部の針先が、外向きに逸れたり内向きに曲がったりして甘くなる感じですね。

一方で、タフワイヤー採用だからか折れる感じはしないので、その点はいいですね。
こまめにチェックしてれば突然大きいのがかかっても安心できます。

オーナー STX-58シリーズ

タフなシチュエーションとなる石垣島ライトゲームなどで使用します。
石垣島ライトゲームのメインメソッドの一つであるリフトアンドフォールでは、堅いリーフに擦れたり根がかかりしたりするので、ある程度強いフックが必要ですね。
これ以外にもリーフでの釣りは根に潜られないようゴリ巻きでファイトしますから、STX-58は重宝します。
ただ、強いだけに値段も高いですね^^;

ちなみに、ジャークソニック90SにSTX-58の6番を付けてボートシーバスに使用しましたが、フッコから70くらいまでのを10匹くらい釣っても針先が大丈夫だったので、実はコスパが高いのかもしれません。

その他

f:id:nenashilife:20210220194522j:plainこれから使ってみるフックたち・・・ですが、基本GT用とかになるので割愛します笑
シングルフックのほうがやっぱりバレないのかどうかも気になっているところですが。

トレブルSP-HはSP-MHのシーバスでの使用感が良かったのですが、MHだと弱い印象だったのでヘビーバージョンを使用してみたいと思います。

フックは、それぞれ一長一短ありますね。
今後もシチュエーションに合わせて、選択できるよういろいろ試していきたいと思います。

それではノシ

シーバスを釣り込む

こんにちは、まいねです。

寒くなってきて、釣りもシーズンオフという感じですが、最近はシーバスばっかりやってます笑f:id:nenashilife:20201213193605j:plain
ハードルアーでガンガン釣れるので完全にハマってる感じですねー笑

年内あと1回くらい行きたい感じなのですが、今週寒波が来るみたいなので、終了かもしれませんね・・・ジギングはモチベーションがあがらないですし。
今年になって初めてボートシーバスを本格的にやるようになったので、いろいろわかってきたことを忘備録的な意味合いも含めて書いておきます。

また、ボートシーバスやってみたいと思ってる方の参考になればと思います!

ロッド

私は、この秋から冬にかけてワールドシャウラ2653R3をメインに使用しましたが、40~50くらいのサイズの魚だと結構弾いちゃう印象でした。
一方で60超えてくるとガッチリかかってくれる感じ。

コノシロがベイトでシーバスのアベレージが大きい時はM~MH(3番)クラス、アベレージが小さい時はML(2番)クラスが良さそうですね。

実際、ベイトも小さくシーバスのアベレージも下がる河川の明暗打ちなんかではエクスプライド2610MLでかなり遊べました。
バスロッドなので弱いイメージもありますが、70近い魚まで取れました。

ルアー

ベイトがコノシロの時のビッグベイトパターンは本物ですね・・・

ビッグベイトは単価が高いしメーカーの陰謀かな?^^

と思っていたのですが・・・
湾奥の乗合で私ともう一人が大きめのミノー、一人がビッグベイトというシチュエーションがあったのですが、ビッグベイトを使用していた方の一人勝ちという場面ががg・・・
来年はビッグベイトを準備します・・・

河川ではジャークソニック90Sでボコボコに釣れたりしました。
ジャークソニックはヘビーウェイト仕様なので飛距離も出ますし、流れがあっても安定して泳いでくれるのが気に入ってます。

乗合で観察したところ河川では6~9センチくらいのルアーがかなり有効みたいでした。
やはりベイトが小さいのでしょうね。

シーバスの居場所(河川)

河川域から出船する船でナイターの場合は、帰りがてら河川常夜灯の明暗打ちをするケースもあります。

河川では、明暗境界のほか橋脚でできる流れのヨレの中にもかなりシーバスがいることがわかりました。イメージにするとこんな感じですかね。

ボートシーバスやる前はひとまず明暗トレースしておけば釣れるんでしょと思ってたので、これは発見でしたね。

綺麗に明暗とヨレが絡む場所をトレースした際にバイトが出るとめちゃくちゃ気持ち良いです。コノシロの時期の河川はアベレージこそ下がりますがハマってしまう面白さがありますね。

サイズはセイゴから70クラスまでと選べない感じなのですが、楽しいです^^

以上です。
来年は80アップを目標に頑張りたいです。

それではノシ

ジャークソニック90S
かっ飛びながら、しっかり泳ぐヘビーウェイトミノ