石垣島ライトゲーム
こんにちは、まいねです。先日は2泊3日のやや緩め日程で石垣島へ。いつものオフショアライトゲームで1日半の日程でカスミアジ狙いです。サムネがおかしなことになってますがライトです。以下、詳細です。 釣りの様子 使用タックル 釣りの様子 石垣到着後…
こんにちは、まいねです。2022年八重山遠征の3記事目はいつもの石垣島ライトゲームです。今回の石垣島ライトゲームはかなり精神的に余裕がありました。なぜなら遠征初っ端からGTを釣ることができ、鳩間島でもやりたかったリーフショアのライトゲーム…
こんにちは、まいねです。今回は私が石垣島ライトゲームで使用しているルアーを紹介したいと思います。先日シマノ公式Youtubeで石垣島でのトロピカルフィッシュの釣りが紹介されていました。これからいろいろと緩和傾向になりますし、石垣島ライトゲームをや…
こんにちは、まいねです。先日は2022年最初の釣りに石垣島へ。いきなりの遠征で自分でもバカだと思いますが、今一番釣りたい魚であるカスミアジが出る可能性がある場所に行くのが良いと考えました。石垣島ライトゲームは基本他者とバッティングする場面…
こんにちはまいねです。先日は今年ラスト石垣島ライトゲームへ!ということで気合いも入るところでしたが、今回はかなりの悪天候・・・予定していた1.5日の釣行のうちメインの日は出船することができませんでしたT_T羽田から離陸時は超快晴で富士山も綺麗だ…
こんにちは、まいねです。今回は最近私がめっぽうハマっている石垣島ライトゲームの魅力と手引きのような記事を書きたい思います。以下5つのテーマに沿って書いていきますので参考になれば幸いです! 石垣島ライトゲームの魅力 ロープレッシャーかつ美しい…
こんにちは、まいねです。前回の続きです。 遠征2日目の様子 今回活躍したルアーたち 使用したタックル 総括 遠征2日目の様子 この日は強風かつ時々雨の厳しすぎるコンディション・・・船長と相談の上、「荒れ始めかつインリーフだからまだ波高も大したこ…
こんにちは、まいねです。また、2週間以上間が空いてしまいましたが、タイトル通り遠征に出ており、その準備やら年度末の仕事でなかなか更新できませんでした。ということで、1.5日の日程で石垣島ライトゲームに行ってきましたので、その模様を2回に分…
こんにちは、まいねです。前回の記事の続きで、石垣島でのリーフフィッシングの実釣について書きたいと思います。といっても釣り方は、以下の準備編で述べているので、釣れた魚の紹介メインでいきたいと思います。 train-fishing.hatenablog.jp 使用タックル…
こんにちは、まいねです。本日は石垣島でのリーフフィッシング(ライトゲーム)の準備について書きたいと思います。なお、この記事を作成している段階で既に実釣を終えています笑そのため、実釣を経て「こうした方が良かった」という点も書いていきますので…