Train-Fishing

首都圏在住、国内遠征をベースに釣りをしています。

大物だけが北海道の魅力ではない

こんにちは、まいねです。

今年の6月から7月はフライフィッシング強化のため積極的に北海道に行こうと考えていまして、7月に入り道北・道東へ。

今回はアメマスを狙っての遠征でしたが、雨の影響で本流は増水と濁りが厳しく、まずは影響が出ていない渓流へ行くことにしました。

ワイルドのニジマス、ネイティブのヤマメ・エゾイワナが混生しているという川へ。

初めての川でしたが、実は私がフライフィッシングで最も得意とするのが欧米のメソッドを取り入れた渓流域の釣りであるためどれくらい釣れるのか非常に楽しみでした。

近くの止水で本流釣り用のキャスティング練習をした後、10時過ぎに入渓。

7月だというのに気温は15度くらいで寒いくらいです。

ポイっとドライフライを投げるとさっそくヤマメが釣れます。

ヤマメは北海道では厳格な規制がある魚です。通年規制のエリアもありますね。

ドライフライとニンフを使いながら釣り上がります。

この川はヤマメが支配的でヤマメが次々と釣れてくれて、ニジマスも小型メインですがまずまず釣れます。

そして、一級のポイントで時おり良型のエゾイワナが顔を見せてくれてどんどん楽しくなってきます。

やはりイワナは釣れると嬉しい魚です。

1時間弱で20~30匹くらい釣れて、昼休憩を挟み少しエリアをかえてみます。

気温が上昇したのか羽化が始まり、多少大きい魚を求めて大きめのドライフライを使ってみると当日イチのヤマメが釣れました。

そしてなかなかのニジマスドライフライにバイトしましたがフッキングせず・・・好天は続かず雨が降ってきましたが釣りを継続します。

そろそろ満足したなーという頃合いで25センチ程度ですがコンディションは抜群のエゾイワナをキャッチ成功。上流に向かって抵抗するなど非常に楽しめた一匹です。

イワナの撮影は本当に難しい・・・この魚はなかなか上手く撮ることができました。

その後もまぁまぁ釣れ続け、結局50匹くらいの数を釣ることができました。

朝イチは本流がドロドロで絶望でしたが、終わってみれば楽しい釣りができましたね。

さて北海道というと大型のサケ・マス、具体的にはニジマス・アメマス・イトウ・シロザケ・カラフトマスといった釣りが人気である印象ですが、決してそうした大物だけが魅力ではないと思います。

沖縄にはGTやマグロ・ハタなどを狙うビッグゲームだけでなく、ライトゲームがあるように北海道におけるライトゲーム的な立ち位置に今回のような渓流域の釣りがあるのではないでしょうか。

自然再生産のニジマス、ネイティブのヤマメ・イワナが混生している自然河川は本州にはなかなか無いと思うのですが。

全てヒレピンの綺麗な魚ばかりを見ていてそう感じてしまいました。

それでは、ノシ。