Train-Fishing

首都圏在住、国内遠征をベースに釣りをしています。

【船舶免許】2級小型船舶免許を取得しました

こんばんは、まいねです。
今年の目標の一つであった、2級小型船舶免許を取得しました^^
これで釣りの幅が広がるといいのですが・・・・

免許取得について、以下レポートします。

免許取得はネットでいろいろ調べた結果、一番安定感(?)ありそうだったヤマハボート免許教室にお願いすることにしました。
取得コースはいろいろあったのですが、2級スマ免実技試験免除コースを選択しました。

【2級スマ免実技試験免除とは】
筆記試験対策をオンラインで受講して、国家試験の実技試験が免除になるコース。
実技試験免除とありますが、実際は操船の講習を受けた後に、実技試験と同等の修了審査があります。

このコースを選択した理由は、オンラインで筆記対策が済む点と、修了審査が講習受けた後すぐに実施される点の2点です。
操船の講習から間があくといろいろ忘れそうでしたので笑

【筆記対策について(スマ免)】
前述の通り、オンラインで必要な知識を学びます。
基本的には暗記となるので、過去問中心にやっていくと効率が良いと思いました。
過去問を繰り返し解いて、間違ったところの詳細な解説を読むみたいな感じです。
筆記本番も問題なく合格することができました。

【登録教習・修了審査について】
まず、日曜日に朝9時に横浜本牧に行くのがきつかったです・・・
よく情報処理試験の最大の難関は朝会場に行くことと言いますが、そんな感じです笑

操船の教習ですが、マンツーマンで丁寧に教えてくれます。
自動車もペーパーゴールドでかなり不安だったのですが、なんとかなるもんですね。
偶然、私を担当いただいた先生も釣りが好きで、合間に「ここはシーバスがよく釣れるんだよねぇ」とか釣りの話をして楽しく操船の練習ができました。
個人的に難しかったのは後進ですねぇ・・・風も強かったので・・・
あと、ロープワークは練習していった方が良いかもしれません。

修了審査は、担当の先生が代わり、その方が審査行います。
基本的には教習でやったものをやるので、なんとかなりました・・・。

合格発表は約10日後になりますが、なんとなく当日の雰囲気でわかるのではないでしょうか。
免許センターに電話して、合否を確認し、無事合格しておりました^^

結果、免許が取れた訳ですが、これから練習していかないといけませんねー。
船外機やエレキがまともに扱えないと、対スモールマウスでやるドラッキングはできないですから^^;
暖かくなってきたら練習していきますよ!

ノシ


バス釣りランキング