こんにちは、まいねです。
10月から仕事を再開した訳ですが、さっそく面倒になっています。
今年は約半年も労働から解放されていたので、まぁそりゃ嫌にもなると思います。
とは言っても、まもなく12月で冬になりますし、3月くらいまでは釣りをすることはない訳です。
そしてまた何回か海外に釣りに行くには200万円くらいはお金を貯めないといけないです。
ということで、下らない仕事で面倒くさいし無駄に忙しいし、やる気も出ないけど冬の間は仕方ないかとも考えています。
人生としては面倒くさいフェーズに入ったなという感じです。
最近は1年を半々で割って、半分は仕事で半分はお休みというスタイルが理想な気がしています。
私は日本における釣りは3月から7月までが勝負だと思っていますから、この期間以外だけ働くのが理想です。(まぁ、難しいですが・・・。)
フリーになれば出来るのかななんて考えたりもしますが、こういうのが真のフレキシブルワークなのかもしれませんね。
書きかかったことは以上ですが、ブログの内容が薄いので久しぶりに競馬予想を掲載したたいと思います。明日のジャパンカップです。
私は基本的にダート1800mから2000mの1勝クラスと重賞・メインしか買わない浅い馬券師ですが、最近のG1予想の個人的なブームは既視感です。メンバーから過去のどの年のレースに近くなるかを想定して、有利になりそうな馬を探します。
今年はメンバーや馬場状況からエピファネイアが勝ったジャパンカップに近くになると想定し、先行馬でややスタミナ型の馬を狙いたいと思います。
ということで本命はジャスティンパレスです。このメンバーなら多少は前にいけるでしょうし、理想は少し雨欲しいですが、今週の気温低下で芝が少し枯れてくれれば良さそうです。
対抗はドゥレッツァですね。エピファネイアと同じ菊花賞馬でそれなりに前に行けそうですから。頭まであると思っています。
あとは日本ダービーの内容が良かったシンエンペラーと天皇賞秋を勝ったドウデュースまで。
◎ジャスティンパレス
〇ドゥレッツァ
▲シンエンペラー
△ドウデュース
ドウデュースは距離が長いと思います。昨年の有馬記念を勝っていますが、展開などもありましたし、基本的には2000mまでだと思います。とはいえ、エピファネイアの年はスピルバーグが3着来てるので3着はあるという予想です。
海外馬でくるなら、ゴリアットですかね・・・。
それでは、ノシ。