Train-Fishing

首都圏在住、国内遠征をベースに釣りをしています。

初冬の道北でアメマスを狙う

こんにちは、まいねです。
先日はまたまた北海道へ行ってきました。

本当は前回でラスト北海道の予定でしたが、無性にアメマスが釣りたくなってしまい・・・思い切って遠征しました笑

これまでの北海道遠征で得た情報によると今時期であれば道北エリアに行くのがアメマスが釣れる確率が最も高そうということで、旭川を拠点に釣りをしました。また、フライ・ルアー両方できる体制にしての釣行でした。

なお、今回はフィッシングガイド イコロさんにガイドをお願いしました。

fishing-guide-ikor.com

トラウトフィッシング全般不慣れな私にいろいろと丁寧にアドバイスいただき後述する釣果に繋げることができました。また北海道の釣りに精通しているので移動時も楽しくお話しすることができました。この場を借りて感謝させていただきたいと思います。

以下、釣りの模様詳細です。

釣りの様子

出発時の東京は暑いくらいでしたが、旭川到着時は4度。寒気の影響をモロに受けて、翌日以降は雪予報・・・。

そして釣行初日、早朝の移動開始時は曇でしたが徐々に雪に。

東北出身ですがこんなに早く雪をみるのは初めて。当然極寒ですが最初のポイント到着時には晴れに。

アメマスの実績が高い河川に入りルアーで開始。

タックルはスコーピオン2652にヴァンフォードC3000XG、ナイロン10lb。スプーンの釣りには慣れていないのでアドバイスいただきながら流していきます。

反応なく小移動を繰り返します。途中フライも試しますがこれにも反応なく・・・アメマスは移動するスピードがとにかく速い魚で群れを見つけるまでが大変です。

川には産卵終盤の鮭が居るのでその後ろに待機していそうな雰囲気はあるのですが、なかなか難しい。

流石に日没時間も早く、残り時間が気になるところですが大きく移動。

雪が舞い始め、風も強くなり超タフコンディションになってきましたが、ここで明確なバイト!

初めは小型と思いましたが、少し寄せたところで走る走る。

これはニジマスと判断できたのでジャンプさせないようにファイトしてネットイン成功。

レインボートラウト 50センチ

超かっこいいです!北海道クオリティですね!
ニジマス50アップはフライ含めて釣ったことがなかったので嬉しい1匹でした。

さらに雪が強くなってきたので初日はこの魚で終了しました。

2日目は初日とエリアを変えて別の河川からスタート。

大粒の雪が降ったり、止んだりの天候・・・雪は釣れるの法則を信じて、キャスト開始。

10投ほどでバイト、しかもイワナ系の引き!
これが念願のアメマスの40アップで斑点も大きく太いナイスな魚でしたが、撮影する前に逃げられちゃいました笑

写真に残らずとも本命を釣り上げたので一安心。アメマスは群れでいる法則があるので続けて釣れることを期待するとすぐさまバイト!

アメマス 43センチ

いかにもアメマスらしいホワイトスポット、これが綺麗でいいんですね。

さらに数匹のアメマスと小型のニジマスを追加。やはり雪は釣れるのかもしれません。

釣り中盤にビッグバイト!

強烈ダッシュでラインが出されます!
これはニジマスだろうということで、ジャンプさせないようにロッドをコントロールします。

前日を超えるニジマスが見えますが、なかなか諦めてくれない。
寄せては走られを繰り返しますが、徐々に浅瀬に後退してランディング成功!

レインボートラウト 53センチ

写真では伝わりづらいのですが魚体の厚みがとにかく素晴らしかったです。
北海道の川にはこんなのがいるんですねぇ・・・


このあとも何匹かアメマスが釣れて、最後にとびきり綺麗なアメマスが釣れました。

グリーンバック系で水中ではミヤベイワナっぽさがある個体でした。

この日はトータルでアメマス6ニジマス2。雪が舞う中でしたが良い釣りができました。

使用タックル

スコーピオンの2番クラスのロッドですが、アメマスにはやや強すぎる印象。ニジマスの良型にはぴったりでした。

【全般に使用】
・ロッド:スコーピオン2652R-2
・リール:ヴァンフォードC3000XG
・ライン:ナイロン10lb

北海道のアメマスは80クラスまで可能性ありますので、そうした巨大なサイズが狙える釣り(海アメ)もしてみたいですね~。来年も機会あればひとまず60サイズを釣ってみたいところです。

それではノシ